忍者ブログ
車・カーナビなど
[1]  [2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

平成27年
明けましておめでとうございます
平成26年
明けましておめでとうございます。
平成25年
今年もよろしくお願いします
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

このブログも明日をもって、無期限休止となります。
なぜなら、もうタウンエースが廃車になったからです。
移転先の、新しいブログ名は、「まったく私的なブログ(車編、H16バネットバン)」の予定です。
しかし、まだ時々見てもらっているみたいなので、以前のブログに追加や修正はしていこうと思っています。

ではでは。

フロントの片方が付かないので交換しました。
ウエッジ球という5Wタイプのものでした。ねじ3本を緩めるのですが、フロントグリルを少しずらさないとドライバーが差し込めなかったです。
フロントグリルは軍手を付けて、思い切り引っ張るとバコッと外れました。

昨日ダンプとすれ違いざまにフロントガラスに何かが当たりひびが入った。
自分で修理したが完全に修復できなかった。

ライトのローポジションの左右とも突然消えたので、点検すると、CIBIEのパワーリレーハーネスのリレーがやられていた。
長い間ご苦労様でした。
新しいリレーと交換。(エーモンの30A4極)。

CIBIE.jpg








パワステオイルが減っていたので補充した。350ml
oiru.jpg


クーラーベルト交換完了。
ついでに、ファンベルトとパワステベルトも交換。
修理した人に聞いたところ、ラジエーターの水がかなり減っていたらしい。
それと、パワステオイルが漏れているらしい。
そろそろ、買い替えの時期かな。
クーラーベルトが、今日切れた。

走行距離、219710km。

前回切れたのが、148990kmだったので、70700kmで切れたことになる。

カメラ用にモニターを付けました。
モニターはSANYOのCAV-RD80。
カメラはRVC284B。
バックカメラの雨の日の画像とサイドカメラの晴れた日の画像。
s.JPGss.JPG 2009_09240002.JPG

SANYOのCAV-RD80の説明書。
ランドマークの更新のお知らせがメールできたので、ファイルをダウンロードして、デジカメに使用していたSDカードにコピーして、ナビで更新。終わったあとはファイルを消して又デジカメへ。
ナビでの更新時間は1~2分でした。
どうも自分で改造したナビのケーブルが悪いようだ
コネクター部を指で叩くと車速パルスが増える

ケーブル交換したら
走行10分程で学習レベル3になった
車速パルスは、9999になると0に戻るようだ

トンネルの中では自車位置が動かない。
パルスは変動しているようだが。
学習レベルも1のまま。?
これはおかしい。
しかし、通常走行では正常だ。
車速パルスの取出し。
メーターパネルを外してみた。
これだ
2ad97082.JPG 2009_06070007.JPG 2009_06070008.JPG
同じだ
資料どうり白に青の線から分岐する
2009_06070006.JPG2009_06070009.JPG
そして走行
ばっちりパルスが取れた
なんてこったい・・・
車速センサーをネットで買ったので、2009_06040001.jpg取り付けようと、ミッションから出ているはずのスピードメーター用ワイヤーを探すが、どこにも見当たらない。
まさか!
メーカーに問い合わせると、データーが出てこないが詳しい人間に聞くと、おそらく電気式だろうとのことだったらしい。
それでカプラの場所と線の色を聞いたがデータが出てこないらしい。
思い込みとは厄介だ。てっきりワイヤー式だと思っていた。
ネットで検索しても車速パルスの取り出しはできないようだったので、この3年間そう思い込んでいた。
それで、部屋に戻ってもう一度ネット検索をはじめたら以前は引っかからなかったページがあった。
そこに同じようなエンジン型式の車速信号取り出し箇所のPDFファイルがあった。

これだc43c1159.JPG








さらにネットでYR25Vのメーターパネルで検索するといくつか画像を手に入れることができた。
これだ

finegoods01-img600x450-119491764020071102_002.jpgfinegoods01-img600x450-119491765820071102_004.jpg










もしこれと同じタイプなら、メーター裏のカプラの白に青の線が車速センサーだ。


とうとう20万キロ走行
874755d0.JPG








2008_12140003.jpg最近タウンエースのチョークが効かなくなっていたので、エンジンルームを開けて、キャブの頭の10mmナットを外して見ると、丸い吸い込み口が半分に仕切られていて、チョークバルブらしきものがあった。

指で動かそうとしてみたが固くて動かなかったので、少し力を入れてみたらコクッと動いた。

何回か指で動かすうちにやわらくスムーズに動くようになったので、エンジンをかけてみると、チョークがかかった状態になって回転数が高めで回り始めた。

しばらくして、アクセルを踏んでみたが、回転は下がらなかったので、しばらくほっといたら、3分か4分ぐらいで勝手に回転が下がった。

そこでライトを点けたりファンを回したりしてみたが、それ以上は回転があがらなかったので、もうしばらく暖機運転をすると、さらに回転が下がるのかもしれない。

アイドリングが低すぎると思っていたので、ついでに調整しようかと思っていたが、腰が痛くなったので、又今度にした。

とりあえずこれで様子を見よう。

追記
やっぱり調子が悪かったので、ホームセンターからエンジンコンディショナーを買ってきて、使用したところ、正常に戻った。
と思ったら、やっぱりだめだった。

7355a2f6.jpegRVC284B

バックカメラの
夕暮れ時の画像

天気は曇り

外はまだライトを点けなくても何とか見える程度の明るさ

RVC284.jpg e5bda616.jpeg 22ad7cd8.jpeg 284.jpg

ネットで12800円で買いました。
データシステムというメーカーのRVC284Bという型番のカメラです。
とりあえず取り付けて、とある駐車場でのナビでの画像。天気は曇り時々雨。
前のカメラより色がよく出てるみたいです。
バンパーの真下から後方10m位まで見えるようです。
あとは夜どんなかな。

追記。
夜はバックライトの明かりで何とか見えますが白黒です。
同じ場所でパナソニックのカメラで見てみたら、見えるところが多くカラーでした。
それから、時々レンズ内に曇りが出ます。


付けました。
使った部品は、5極リレーとブザーの2個。
配線取り出しは、スモールとACCとアースの3箇所。
04d4e639.gifこの図を参考に
フラッシュサーキットと
パイロットランプを
ブザーに変えただけ。

2008_08120001b.jpg
とうとう19万キロに達した。特に故障も無くエンジンの調子もいい。
難を言えば、ガソリン残量が少ない時、外気温が高い真夏では燃料キャップが、ゆるまなくなる。ペンチで力を入れないと開かない。開いたときはプシュッと音がする。一度キャップを新品に換えたがだめだった。
それと、エンジンを切ってもエンジンが止まらないときがある。不規則な回り方で大体10秒くらいで止まる。
そんなもんかな。
免許を取って初めて買った車は中古の軽自動車のスズキ・2サイクル・セルボでした。
3気筒550cc・4速マニュアルで、エンジンがリアにあり後輪駆動でした。
丸い形のスピードメーターとタコメーターと電流計が付いていました。
4輪独立懸架で車高が低い車でした。
写真は1985年
2008_03020001.JPG 76d65084jpeg  38f1fd7cjpeg 1d35ac1fjpeg

最新コメント
[05/08 管理人]
[05/03 パンダ]
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新記事
プロフィール
HN:
車男
性別:
男性
ブログ内検索
Copyright © 2006まったく私的なブログ.車編(H8年タウンエースバン)All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]